コツまみ

HOME PICKUP RANKING NEW ITEM
★CHOICE★詳細はココ!
 

 
価格:¥1050-[税込]
 
■ハイボ-ルがうまい、おつまみのコツ181■笠原将弘■池田書店(新宿区)■2010年10月07日発行年月:2010年10月07日 予約締切日:2010年09月30日 ページ数:191p サイズ:新書 ISBN:9784262129587 笠原将弘(カサハラマサヒロ)日本料理「賛否両論」店主。1972年9月3日東京・武蔵小山に生まれる。高校卒業後、株式会社東京吉兆に入社し、新宿の日本料理「正月屋 吉兆」で9年間修業、二番手まで任されたが、2000年、父の死に伴い「とり将」を継ぐ。その後、2004年日本料理「賛否両論」を恵比寿にオープン。すぐに予約を取るのが難しい店となる。2005年からは新しい料理のあり方を求めて「タツヤ・カワゴエ」川越達也氏、「オステリア・ルッカ」桝谷周一郎氏、「なすび亭」吉岡英尋氏との4名で、“シェフズ・コラボレーション「CESSA」(セッサ)”を結成。2010年からはバージョンアップし、8名となり、「セッサタクマ」となった。ジャンルを超えた新たな料理の創作や、食を通じた社会貢献などさまざまな活動に挑む、日本料理界で注目の料理人のひとり。また、2009年には、韓国・ソウルで日本料理「TOKYOSAIKABO」をプロデュースするなど幅広い活躍を見せる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 賛否両論あるでしょうが、がっつり肉コツまみ(鶏手羽の山椒煮/鶏レバー和風ムース ほか)/これは驚き、海の幸の恵みいっぱいコツまみ(海老パン/イカのかりんと揚げ ほか)/ヘルシーだけど旨みもたっぷり、野菜系コツまみ(大根とさきいか煮/蒸しなす南蛮潰け ほか)/卵、豆腐…手軽な素材で楽々コツまみ(ゆで卵と豆腐の西京潰け/柿ピー(ピータンと柿の白あえ) ほか)/超簡単クイックレシピベスト70(切って混ぜるだけ!簡単前菜/らくらくディップ! ほか) 東京・恵比寿、予約の取れない日本料理店「賛否両論」の笠原将弘さんが教えてくれました。誰にでも簡単に作ることのできる「おつまみ」のコツ、名づけて「コツまみ」。料理レシピやお酒の飲み方など、コツの数がなんと181。多くのグルメを惹きつけてやまない、名料理人ならではの技がギュッと詰まった酒の肴集。どなたさまも、おためしください。今夜の、ハイボールが、ぐんとすすみます。 本 美容・暮らし・健康・料理 料理 和食・おかず 新書 美容・暮らし・健康・料理
商品購入ページへ

このページのTOPへ

HOME

(c)コツという劇場に舞い降りた黒騎士